コンクリート試験、コンクリート非破壊試験、コンクリート内部の鉄筋探査、鉄筋引張り試験、継手部超音波探傷試験、ボーリング調査、放射線空間線量検査、室内環境検査なら東検技術サービスにお任せください。

ホームサイトマッププライバシーポリシー
東検技術サービス ご相談・お問合せ
048-949-7301
お問合せフォーム
東検技術サービスとは事業概要実績会社概要求人募集ご相談・お問合せ
トップイメージ
HOME > 事業概要
検査・試験・調査項目
フレッシュコンクリートの現場試験
供試体成形
放射能測定
水質検査
現場発生土成分検査
コンクリート・ヤング率試験
シャルピー衝撃試験
グラウトフロー試験
土壌一軸試験
マスコン二次元温度解析
鉄筋継手部超音波検査
U型フロー試験
室内環境検査
コンクリート内部の鉄筋探査
コンクリート中性化試験
平板載荷試験
遮音検査
弊社所有の機械式試験機は、ILAC及びAPLACのMRAに加盟しているIAJapanに認定された校正機関によって厳正に検査評価され、証明証書が発行されております。
弊社が所有する機械式試験機の校正結果は、ILAC/APLACのMRAを通じて、国際的に受け入れ可能です。
さいたまスタジアム2002
研究開発:「件名」芝植え土壌の転圧実験
・埼玉スタジアム2002に植えられている芝土壌などの実験開発に参加し、スタジアム内の芝土壌に一定の基準をつくる。
実験施設:東検技術サービス試験室
開発者 :日本大学・東邦レオ・東検技術サービス
なぜ?から始まる開発
杭・躯体コンクリート試験については「不良コンクリートの早期発見を目的とする」ということから始まり、出荷から現場到着までの時間や、温度などには基準が設けられており守られています。しかし、近年の温暖化や異常気象の中で、いざ現場試験になると試験に関する付帯設備などは、試験員の裁量に左右される場面も少なくはありません。
弊社が提案するスランプ板や一輪車開口部の蓋などは、任意的な物であり基準書には謳われておりません。本来、基準にするべき物だと考えます。「であれば!当社が実際のコンクリート試験に使用し、性能と効果を確認しながら情報を発信して行きたい」と考え、提案しました。「特許庁登録」
また、建設現場の試験実施場所については、外気温の上昇に注意しながらポンプ車排気出口近辺を避けるなどの配慮は怠りません。試験車は、日陰確保や測定機器を保守するための作業車なので、試験車だけをコイン駐車場に置き、試験器具を現場内の小スペースに設置するなど、近年の異常気象に適応できない劣悪な条件下での試験実施などは、避ける様に考えております。



スランプ試験、フロー性状試験状況
社内研修会
  代表画像
Jロート試験
  使用状況
室内環境検査(アクティブ法)
  80㎝スランプフロー板
室内環境検査(パッシブ法)
 


弊社、技術提案品「スランプフロー試験用板」

特許庁登録 / japan patent office May 25.2012
本物品は、生コンクリートの流動性を試験するスランプフロー試験において用いられるスランプフロー試験用の板である。正面に示すように、略正方形に形成された一方の盤面中央部には、試験対象となる生コンクリート配置する基準となる基準円が着色により施されている。「特許庁出願提出書より抜粋」

代表画像   使用状況   80㎝スランプフロー板   スランプ試験、フロー性状試験状況

本品は、写真撮影後など、管理者の指標となる試験機具だと考えます。
地球温暖化や異常気象と言われる現代、試験に使用する板の材質を鉄からアルミ材に変える事により、外気温や熱対策の効果が得られ、生コンクリート本来の性状や実測値が確認、管理できる物品だと考えられます。

技術提案品「コンクリート中の水分蒸発防止・遮熱カバー」

特許庁 特許取得済 patented / japan patent office November 12.2010

技術の概要
フレッシュコンクリート“まだ固まらないコンクリート”の品質試験は、一台のミキサー車が運んできたコンクリートのごくわずかな試料“25リッター程度”を採取し、ミキサー車全体のコンクリートを判断しなければなりません。近年の温暖化や異常気象のなかで試験に使う試料の処置が問い質されております。弊社が提案する一輪車開口部シートは、少量の試料を保護し、ゲリラ豪雨など突発的な気象変化にも即座に対応可能なので、通常使用する試験器具の一つとして、標準化される提案だと考えます。

技術の構成要素
量販されている一輪車“ネコ車”に即座に取り付ける事が可能なので、コンクリート運搬に限らず、建築現場での保護具として使用も可能です。

     


技術提案 特許取得試験器具 VE(Value Engineering;価値工学)とは、"組織が製品やサービスなどを提供するにあたって、対象の価値が最も高くなるように、顧客要求や期待を機能で捉えて、その機能を最小の総費用(ライフサイクルコスト)で達成する手段を考え実践していく体系的・組織的活動"のことをいう。
VE定義 「機能」「総費用(ライフサイクルコスト)」「価値」


非破壊検査状況

構造物の骨格となるのは鉄筋です。鉄筋は車両による運搬など、交通事情や工事建込の都合により一定の寸法に切断され、現場に搬入されています。現場では搬入された鉄筋を構造物の寸法に合わせて接合され、躯体となり構造されています。接合部分について、必ず第三者機関の検査・試験が求められており、弊社は非破壊検査会社として、鉄筋継手部の試験、検査に取り組んでいます。

非破壊検査状況   非破壊検査状況